【i-shop】完全招待制は副業詐欺?怪しい評判や唐沢さん、運営元、会員サイトを調査
こんにちは、マナブです。
今回は、LINEを通じて送られてくることが多い「i-shop」について調査しました。
i-shopは稼げるように見せかけて、登録を促す詐欺の可能性が高いです。
当サイトでは、本気で副業を頑張りたいという方が詐欺に遭わないように、怪しい案件を調査しています。
i-shopに登録するべきかは、最後まで読んだ上で判断してください。
また、私のLINEでは「この副業怪しいのかな?」などのご相談にお答えしたり、
私が厳選した稼げる副業や、安全に稼いでいくための正しい情報をお教えしています。
相談料や情報の紹介料はかからないので、
詐欺に遭わず、正しい情報で稼ぎたい方は、お気軽にお友だち追加しておいてください🌸
【i-shop】は副業詐欺?|結論
i-shopが稼げる副業なのか、怪しい副業なのかをチェックした結果・・・
i-shopで稼ぐことが難しいですが、正しい情報さえあれば、副業で大きく稼ぐことができます。
正しく稼ぐための情報や、今日からでも稼ぎ出せる副業はLINEでお教えできますので、
怪しい情報に騙されず、安全に稼ぎたい方は気軽にご相談ください🌸
【i-shop】とは
i-shopとは、スキルや努力を必要とせずに、ネット上にお店を持てるビジネスと紹介されています。
広告ページ内では、あたかもi-shopのアプリが存在しているかのように掲載されています。
しかし、i-shopは、Apple storeとGoogle Playのいずれにも存在していない架空のアプリです。
公式LINEからに送られてくる動画をみると、i-shopの特徴について説明されていました。
・ネット上にお店を開設して、メルカリやAmazonで出品中の商品を自分のネット上のお店に掲載
・自分のお店に掲載した商品が売れたら利益が発生
・AIを使用した仮想通貨のマイングや資産形成マニュアルを配布しているため、元手は不要
・AIシステムがほとんどの作業を代わりにやってくれる
本当に簡単に稼げるか気になっていたところに、運営元から「唐沢さん」という方が実際に稼げている様子を紹介すると連絡がありました。
稼げるというデータは虚偽の可能性が高い
公式LINEから実際に稼げている様子として、情報を確認するように案内があるものの、公開されていたのは稼げた日付と金額のみでした。
実際にどういった仕組のシステムかがわかりませんし、金額と日付だけでは稼げた証拠とは言えません。
あたかも稼げているかのように見せかけている情報を安易に信用するのは危険です。
架空のアプリを捏造し、簡単に稼げるように見せかけるなど怪しい点だらけで、まったく信用できません。
1つ1つを確認すると、i-shopが怪しいサービスであることは明らかです。
しかし、ネット上でお仕事を探すが初めての方にとって、怪しいかの判断が難しかったのではないでしょうか。
今後、怪しい副業を見つけた場合、まずすぐに近くの信用できる方に相談するのが一番です。
とはいえ、相談できる方が周囲がいない場合もあるかと思います。
そういった場合、もしわたしで良ければ、些細なことでもお聞きますので気軽に頼ってください。
また、私のLINEでは、これまでの経験を元に、安全で安定して稼げる副業を紹介していますので、気になる方はぜひご登録ください🌸
【i-shop】の口コミや評判を調査
登録したLINEから送られてきた情報を確認すると、i-shopを利用して稼げたという口コミが数多く紹介されていました。
次にネット上でも口コミや評判に関して調査してみたものの、稼げたなどの良い口コミが一切見つかりませんでした。
ネット上の口コミや評判をすべて信用してしまうのは危険です。
とはいえ、公式からの情報とネット上の口コミに大きな差がある点は気になります。
副業やお金のことなど、誰にも言えない悩みがあれば、私が解決策を一緒に考えます。
力になるとお約束するので、気軽に話してくださいね🌸
【i-shop】の特商法で安全な運営元か確認
特商法ガイドの情報を参考に、i-shopの特商法(特定商取引法に基づく表記)を確認してみました。
販売事業者 | 記載なし |
運営責任者 | 記載なし |
所在地 | 記載なし |
電話番号 | 記載なし |
メールアドレス | 記載なし |
i-shopの運営元の情報は、どこを探しても一切見つかりませんでした。
会社情報がまったくわからないため、トラブル等が発生した場合、ユーザー側がすべて責任を負わなければいけない可能性が高いです。
また、個人情報の取り扱いに関してどこにも記載がないので、登録してしまうと個人情報が流出してしまう恐れがあります。
【i-shop】は怪しい点が多いため登録すべきではない|まとめ
i-shopを調査した結果、怪しい点が多いため、登録すべきではないと判断しました。
その理由を以下のようにまとめました。
・i-shopは架空のアプリで存在しない
・稼げるサービスという客観的な事実が見つからなかった
・会社情報がまったく公開されていない
・個人情報が流出する危険性が高い
ネットビジネスの世界では、不安や悩みなどにつけこみ、お金を騙し取ろうとする悪質な悪徳業者がいます。
実は、私も過去に副業詐欺に騙された被害者の一人でした・・・
私が詐欺に騙されてわかったことは、「副業で稼ぐためには正しい情報を知っておくことが大事」ということ。
稼げる正しい情報さえ手に入れることができれば、元手3万円という少ない資金から始めても、安定して大きな利益を稼ぐことができます。
コロナによって失業後ネットビジネスを1から学び直し、元手3万円から1年で収入を増やすことができた私が保証します。
「周りに相談できる相手もいなくて不安」
「すでに借金があってこれ以上失敗したくない」
という不安な思いをお持ちなら、私のLINEをお友だち追加しておいてください。
LINE登録していただいた方には、少額資金からでも今日からすぐに始められるような、正しい副業の稼ぎ方をお教えします。
最短ルートで稼ぎたいと考えているのであれば、私の真似をすることが手っ取り早いです。