この案件についての相談はLINEへ🌸

ジャストアンサーは詐欺?質問してしまった時の解決法や解約、怪しい評判について

ジャストアンサーは詐欺?料金はサブスク型で危険?!怪しい評判や解約について

こんにちは。マナブです。

ジャストアンサーは安全か?の疑問に対してまずはお答えしていきます。

ジャストアンサーは詐欺といった類ではありませんが、怪しい評判が多く質問を送るのはオススメしません。

ジャストアンサーについて詳しく調べた結果をまとめ、危険性をお伝えしていきます。

最後まで読んだ上で、冷静に判断してください。

また、私のLINEでは「この副業怪しいのかな?」などのご相談にお答えしたり、

私が厳選した稼げる副業や、安全に稼いでいくための正しい情報をお教えしています。

相談料や情報の紹介料はかからないので、

詐欺に遭わず、正しい情報で稼ぎたい方は、お気軽にお友だち追加しておいてください🌸

大城 学 副業格付け

誰にも言えない副業・お金の悩みは、いつでも私のLINEに相談してください。

目次

ジャストアンサーは詐欺か |結論

ジャストアンサーは詐欺ではありません。

ただし、一度、質問を送ってしまうと翌月から料金が請求されるため、緊急性が高い場合を除き、質問は避けるべきです。

解約手続きの手間を考えると、一時的に面倒でも、ジャストアンサーを利用せずに直接専門家に連絡した方が結果的に効率が良いです。

今回のように、怪しいサービスについて気になる場合であれば、私でよければ無料で相談に乗りますので、気軽にご連絡ください🌸

学 LINE

ジャストアンサーとは|サービス内容と利用料金

ジャストアンサーとは、獣医や、医師、法律専門家、PCテックサポート、税理士など、各分野の専門家にオンラインで相談できるサービスです。

24時間いつでも利用することができ、匿名サービスであるため、本名だと聞きにくい内容も気軽に相談できるという特徴もあります。

ジャストアンサーの料金が500円なのはトライアル期間のみ

ジャストアンサーでは、初めての質問や相談時のみ、500円の料金が設定されています。

これは、ジャストアンサーの公式ホームページにも記載されている内容です。

JustAnswerを初めてご利用になるお客様には特別料金で弊社サービスをお試しいただけるトライアル期間をご用意しています。

トライアルは通常500円ですが、ご利用の時期やその他の理由により変動する場合があり、定額会費の料金も同様に、キャンペーンなどにより変動する場合がございます。

そのため、最新情報は、お支払い情報をご入力いただくページにてご確認ください。

ジャストアンサー公式ホームページ

ジャストアンサーではトライアル期間が終わると、毎月自動で契約が更新される定額会員となります。

そのため、一度質問した後に解約を忘れ、知らない間に利用料を請求されている方が多く、一部では詐欺と話題になっているようです。

定額会員は利用料金について

先述した通り、ジャストアンサーではトライアル期間終了後、毎月自動で契約が更新される定額会員になります。

トライアル期間終了後の月額料金は、質問する分野によって異なります。

ジャストアンサーの月額費用は、2,980円から5,980円です。

定額会員については公式サイトに記載されていました。

ジャストアンサーのトライアルをご利用頂き、ご質問を投稿されますと、トライアル費用*が発生します。

トライアル期間が過ぎますと、定額会員に自動継続します。定額会員になると、月々定額で、医師や弁護士、獣医や整備士、テックサポートなど、あらゆる分野の専門家に24時いつでも相談頂けます。

ジャストアンサー公式ホームページ

消費者にとって分かりやすい記載がされていないため不親切です。

ジャストアンサーについて調べると、「勝手に引き落としされていた」という口コミや評判がかなりの数あるため、

トライアル期間が終わってサッと解約できた人はいないんじゃないか・・という気もします。

学 LINE

ジャストアンサーに質問してしまった時は

ジャストアンサーは、一度利用すると契約が自動更新するため、不親切なサービスではあるものの詐欺というわけではありません。

公式サイト上にも月額料金についての記載がありますし、一度しか利用していなかったとしても、返金は難しいでしょう。

ジャストアンサーの解約方法について

ジャストアンサーの解約方法については、会社のよくあるお問い合わせに記載されています。

ジャストアンサーで定額会員プログラムの解約は、トライアル期間中も含め、アカウントページから、もしくはカスタマーサポートへのお問い合わせでいつでも手続き頂けます。
アカウントページから解約手続きをする場合、スマホやパソコンなどから、ご登録のメールアドレスとパスワードを使ってログインしてください。

パソコンの場合は右上の「マイアカウント」から、スマホの場合は、画面右上のメニューをクリックして、「会員プログラム」ページに進んでください。このページで [会員登録をキャンセル] をクリックし、表示される指示に従い解約手続きを行ってください。

また、ご登録の電話番号からフリーダイヤルに連絡頂きましたら、音声ガイダンスに従って24時間いつでも解約いただけます。ご登録の番号以外でも営業時間以内にカスタマーサポートへご連絡いただきましたら、速やかに解約手続きをいたします。

フリーダイヤル
JCBをご利用の場合:0120-993-827
その他の支払い方法:0120-981-298
営業時間* 月~金 9:00~18:00

ジャストアンサー公式ホームページ

解約手続きに関する口コミを確認すると、対応者がカタコトの日本語を話す外国人らしく、話はスムーズに進まないといった声が多く見つかりました。

できればジャストアンサーに質問しないことが一番なのですが、もし登録してしまったら、素早く解約手続きを済ませましょう。

もし解約手続きで困っている方がいれば、気軽に相談してくださいね🌸

学 LINE

ジャストアンサーの評判やトラブルについて

ジャストアンサーの口コミや評判を調べると、悪い評判が目立ちました。

500円分でもこのビジネスの存続に加担した自分を殴りたくなります…。

こちらはまっとうな回答を頂けるものと思い真面目に相談(質問)を書き込むわけですが、
返ってくるのは総論・一般論・誰にでも当てはまるような当たり障りない回答ばかり。

カテゴリごとに予め回答案が用意されているのか?と疑いたくなるレベルです。

引用元:みん評

1480円でトライアルで入り、いつまでたっても返事こないので、このままいくと、なにも相談できず、3日が終わり、5900円に切り替えられそうなので、解約した。

しかし、1480円は返金する気がなさそうなので、契約不履行で警察にいくというと、返金された。答える気なんかなさそうです。ひとの弱みにつけ込む悪質なサイト。責任者は外人で足がつかないようになってる。

引用元:みん評

質問者:kok********さん

ジャストアンサーについて調べていたら詐欺だとたどり着いたので改めて教えて頂きたいのですが、どのようなところで相談したら良いですか?

回答者:1150144990さん

まずは、クレジットカードの登録をされたなら、すぐに利用停止にしてください。

引用元:Yahoo!知恵袋 一部抜粋

質問者:yok********さん

Justanswer こちらに一度だけ500円の質問をしました。 カードで引き落とされました。 その後 一度も使わないのに又 4500円の引き落としの案内がカード会社からきました。 どの様にしたら良いのでしょうか? よろしくお願いします。

回答者:jraさん

500円は、1週間?のトライアル期間分で、その間に解約手続きを行わなかった場合は、自動的に月額4,500円の会員になるシステムです。

質問者:Yahoo!知恵袋 一部抜粋

このように、確認できるのは「詐欺」「怪しい」と言った口コミばかりでした。

現在、紹介した口コミのように悩んでいる方もいるかと思います。

不安に関しては、行動することでしか解決できません。

とはいえ、様々な理由で相談しにくいとケースもありますよね。

もし私でよければ、どんな小さい悩みでもお聞きしますので、よかったら相談してくださいね🌸

学 LINE

国民生活センターの注意喚起を確認

国民生活センターのサイト内で、ジャストアンサーの利用者と思われる方の相談が見つかりました。

【質問】
パソコンがうまく動かなくなり、500円で専門家が解決してくれるという質問サイトを利用しました。一回だけのつもりでしたが、後日、登録時に入力したクレジットカードから5,000円が引き落とされました。そのような契約をしたつもりはないので、返金してもらえないでしょうか。

【回答】

「サブスクリプション(サブスク)」の契約になっている可能性があります。申し込みの画面や、契約時に届いた申し込み完了メール等を見て、契約内容を確認しましょう。解約手続きを行わない限り契約が自動更新されますので、必要のない契約の場合は、事業者が定めた手順に従って解約しましょう。返金については、原則として、利用規約に基づいて対応されるため、必ずしも返金が認められるとは限りません。まずは利用規約を確認し、不明な場合は、事業者に問い合わせましょう。

国民生活センターホームページ

学 LINE

ジャストアンサーのトライアル質問は危険

試しに、ジャストアンサーのオープンチャットで質問してみました。

ジャストアンサーは詐欺?料金はサブスク型で危険?!怪しい評判や解約について

いきなり失礼ですが、単刀直入に「ジャストアンサーは詐欺ですか?」と質問。

帰ってきたのは「了解いたしました。お住まいの都道府県を教えていただけますか?」という定型文。

オープンチャットの意味はなさそうです。

都道府県情報を送り終わると、サイトに登録するように案内されました。

ジャストアンサーは詐欺?料金はサブスク型で危険?!怪しい評判や解約について

一応、トライアルと、その後の月額費用について記載がありますが、以前はこの記載すらなかったとのことで驚きです。

登録してしまうと、トライアル費用の他、月額費用を請求されたり、めんどくさい解約手続きを行うことになるので注意が必要ですね。

すでに登録しまい不安な方がいれば、些細なことでも相談に乗りますので、気軽にご連絡ください🌸

学 LINE

ジャストアンサーの運営元が怪しい

ジャストアンサーは2003年にカリフォルニア州サンフランシスコで設立されたプラットフォームです。

会社名JustAnswer LLC
CEOAndy Kurtzig
所在地440 N Barranca Ave #7508
Covina, CA 9172

ジャストアンサーのリーダーシップチームや取締役員の中に日本人はおらず、

トラブルが起きた時の対応やサポートに不信感を感じます。

サービスのみならず、運営会社やサポート体制にも不安があるジャストアンサーの利用は避けるべきです。

学 LINE

ジャストアンサーへの質問は避けるべき|まとめ

ジャストアンサーは詐欺ではありませんが、ユーザーにとって不親切なサービスです。

加えて、セキュリティ面やサポート面に関しても怪しい点が多く、安易な利用は避けるべきです。

今回、調査して気になった点をまとめると以下の通りです。

・専門家が答えてくれるものの、満足いく答えが返ってくるかは不明
・トライアル期間終了後には、契約が自動更新されるので注意
・口コミや評判が悪く、いい口コミは見当たらない

ネットビジネスの世界では、不安や悩みなどにつけこみ、お金を騙し取ろうとする悪質な悪徳業者がいます。

実は、私も過去に詐欺に騙された被害者の一人でした・・・

私が詐欺に騙されてわかったことは、「副業で稼ぐためには正しい情報を知っておくことが大事」ということ。

稼げる正しい情報さえ手に入れることができれば、元手3万円という少ない資金から始めても、安定して大きな利益を稼ぐことができます。

コロナによって失業後ネットビジネスを1から学び直し、元手3万円から1年で収入を増やすことができた私が保証します。

「周りに相談できる相手もいなくて不安」

「すでに借金があってこれ以上失敗したくない」

という不安な思いをお持ちなら、私のLINEをお友だち追加しておいてください。

LINE登録していただいた方には、少額資金からでも今日からすぐに始められるような、正しい副業の稼ぎ方をお教えします。

最短ルートで稼ぎたいと考えているのであれば、私の真似をすることが手っ取り早いです。

私との繋がりが、人生を変える良いきっかけになると嬉しいです🌸

学 LINE

私は副業で稼ぎたい人の味方です🌸

この案件のように、甘い誘惑や誇大広告が増えています。

悪質業者の手口は巧妙になりつつあるので、がむしゃらに手を出す前に、私に聞いてくださいね。

私は過去に、家族を助けるために生活費を稼がなければならない焦りから、詐欺に騙され借金を作ってしまったことがあります。

ネットビジネスの知識や経験がないままに、周りに相談せず調べもせずにお金を使ってしまったことが原因でした。

そこからネットビジネスを1から学びなおし、お金と時間に余裕のある生活に変えることができています。

そんな私の経験を活用して、LINEから「この副業は怪しいかな?」「安全に稼げる副業を教えてほしい」などのご相談にお返事しています。

何から始めたらいいのか分からない、など判断に困った時は、私のLINEもご活用してください。

メッセージには、なるべく早くお返事します。

学 LINE

この検証記事を拡散してください!
LINE
目次